「虫歯かな?」
と思ったらすぐにご相談下さい
甘いものや冷たいものがしみたり、ひどくなると何もしてなくても痛んだり
きっと、多くの方が悩んだ経験のある虫歯。一般歯科ではこの虫歯治療を中心に行います。放置してしまうとどんどん進行し、最悪の場合には抜歯をするしかなくなってしまいますので、少しでも違和感を覚えたら早めに東大島コアシティ歯科クリニックにご相談ください。
虫歯はこうして悪くなる!~進行段階と治療法~
初期の虫歯(C0)
- 症状
- 歯の表面のエナメル質が少し溶かされた状態。痛みなどの自覚症状はありません。
- 治療法
- 歯にフッ素を塗布したり、ブラッシングの方法を正したりすることで、自然治癒を促します。
エナメル質の虫歯(C1)
- 症状
- エナメル質が溶かされ、小さな穴があいた状態。黒ずみますが、しみたり痛んだりといった自覚症状はまだありません。
- 治療法
- 虫歯部分を削り、歯科用プラスチック(レジン)を詰めます。
象牙質の虫歯(C2)
- 症状
- 神経の外側の象牙質まで溶かされた状態。神経が近いため、冷たいものがしみたり痛みを感じたりします。
- 治療法
- 虫歯部分を削り、詰め物や被せ物で補います。銀の見た目が気になる場合は、本物の歯のような見た目の素材を選択することもできます。
→審美歯科の詳細はこちら
神経の虫歯(C3)
- 症状
- 虫歯が神経まで達した状態。何もしていなくても激しく痛みます。
- 治療法
- 神経を取り除き、キレイに消毒して薬剤を詰め、被せ物で保護します(根管治療と言います)。
歯の根の虫歯(C4)
- 症状
- 神経が死に、痛みを感じなくなった状態。ただし、放置すると歯の根に膿がたまり、再び激しく痛みます。
- 治療法
- 歯を抜き、入れ歯などで補います。
どうして虫歯になるの?~原因と予防法~
虫歯には主に次の4つの原因があり、この4つが重なったとき特に発症しやすくなります。
1.歯質 | 人はそれぞれ歯質が異なり、虫歯になりやすい歯質となりにくい歯質があります。歯の形や歯並び、お口のなかで形成される栄養分などによって決まります。 | |
---|---|---|
2.虫歯菌 | お口のなかには数え切れないほどたくさんの細菌が潜んでいて、そのなかのミュータンス菌という細菌が虫歯の原因になります。 | |
3.食べ物の糖分 | 食べかすに含まれる糖分を栄養にしてミュータンス菌が酸を出し、その酸で歯が溶かされていきます。 | |
4.時間の経過 | 食事やおやつを摂ってからブラッシングをするまでの時間が長ければ長いほど、ミュータンス菌が活動する時間が長くなり、虫歯になりやすくなります。 |
しっかり予防すれば虫歯は防げる!
以上の原因が重ならないようにするためには、日ごろのケアをしっかりと行うことが大切。甘いものや間食を控えるといったことももちろん効果的ですが、何より食事やおやつを摂ったらすぐにブラッシングをする習慣をつけることが重要です。その習慣が身につけば、虫歯のリスクはグンと減るでしょう。
あとは、普段磨ききれない部分を定期的に歯科医院でクリーニングすることで、虫歯に強い歯をつくることができます。当院では予防歯科にも力を入れ、患者様の歯の健康をお守りしています。